【eラーニング】ソフトウェア品質技術者
初級セミナー
※本教材はSQuBOK®ガイド第1版をもとに学習いただきます。
第2版での改訂内容はこちらをご覧ください。
ファイル:「SQuBOK V2 の改訂内容」(講演会スライド)
「ソフトウェア品質知識体系ガイド(SQuBOK Guide)」に基づいたソフトウェア品質技術を体系的に、短期間で効率的に学習できる教材です。
<レビュー技法→テスト設計技法→品質分析→再発防止>の一連の学習で、「ソフトウェア品質」の実践スキルを身につけることができます。
ソフトウェアの品質にお悩みの企業様、ソフトウェア品質の向上を目指したい企業様におすすめのeラーニング教材です。
本教材は法人を対象に販売しているeラーニングコンテンツです。
|
|
自社でeラーニングを実施しており、学習管理システム(LMS)をお持ちの場合、SCORM形式でのコンテンツのみを提供することも可能ですので、一度ご相談ください。 |
特色 |
- 日科技連主催の集合研修「ソフトウェア品質技術者初級セミナー」の内容をeラーニングで学習できます。
- ソフトウェア品質に関して経験豊富な実務家・専門家が解説します。
- 講座受講 → 確認テストの流れで、理解度を確認しながら学習を進めることができます。
|
|
こんな方におすすめします! |
- ソフトウェア品質に関わるすべての技術者
- プロジェクトの一員として開発業務や品質管理業務を担当したことのある方
- 技術者・管理者・品質保証担当として、次のステップをめざす方
|
|
画面構成
お申込みの流れ
1.eメールで受講申込み
専用申込フォーマットに必要事項を記入の上、下記メールアドレスに送信してください。
教育推進部 第二課 E-Mail:sqip@juse.or.jp
2.申込み完了
申込み完了の返信メールが送信されます。申込み完了のメールを送信するまで、2,3営業日かかる場合があります。
3.受講料のお支払い
請求書を別途郵送にて受講開始日までにお送りいたします。
原則、受講開始日までにお振込みをお願いします。
4.受講者登録完了通知
受講料の入金確認後、受講開始日までに受講者登録完了のメールが届きます。受講者登録完了のメールに企業コード/ID/パスワードが記載されておりますので、システムへログインできるか確認をお願いします。
5.受講開始
受講開始日になりましたら、受講者登録完了のメールに記載された、企業コード/ID/パスワードを入力してログインし、受講を開始して下さい。
学習カリキュラム(標準学習時間 12時間)
■オリエンテーション(約10分) |
■第三単元
テスト技法(約90分) |
・本セミナーのコンセプトと到達目標
・組織とプロジェクトの視点の違い |
・テスト:概要
・テストケース設計 ・主要なテスト技法 ・テスト技法の選択と組み合わせ |
■第一単元
ソフトウェア品質マネジメント概論(約60分) |
■第四単元
品質分析・評価、メトリクス(約60分) |
・品質の重要性
・品質の考え方 ・品質のマネジメント
|
・定量的管理の意義
・欠陥を数える ・基本的なプロダクトメトリクス ・基本的なプロセスメトリクス ・いくつかの可視化・分析手法
|
■第二単元
レビュー技法(約60分) |
■第五単元
再発防止~バグ原因分析からのフィードバック~ (約60分) |
・レビューの概要
・インスペクション ・「読み方」を工夫する ・レビューの効果を高めるために
|
・再発防止活動の意義
・バグ分析とフィードバック ・プロセスの改善 |
|
受講期間 |
- 3ヵ月
- 毎月1日を受講開始日とし、3ヵ月間、本教材を受講いただけます。
- 例えば、受講開始日が10/1の場合、受講期間は10/1~12/31までとなります。
|
|
価格 |
- 企業向けに本教材を販売します。本教材は個人向けの販売はしておりません。
- 1ユーザー 21,600円(税込)
- 価格などの本教材に関することは下記までお問い合わせください。
|
|
|
動作環境 |
- Windows 7
- Internet Explorer6以上
- CPU:Pentium4以上
- 必要プラグイン:Flash Player 9推奨、Adobe Reader 8以上推奨
※現在ご利用いただいているPCの動作環境を確認できます。チェックする場合は、こちらを押してください。全てのチェック項目に対して、判定欄に◎が表示されると、ご利用可能です。 |
|
PDU発給の留意事項・備考 |
本コースは、PDU対象コース(12PDU)(カテゴリーA)です。 受講修了後、sqip@juse.or.jpまでお問い合わせください。 PDU発行には時間がかかりますので、計画的な受講をお願いします。 「PMI」、「PMP」、「Project Management Professional」および「PMBOK®ガイド」は、米国Project Management Institute, Inc. の米国その他の国における登録商標です。 同一セミナーを複数回受講された場合、2度目以降はPDUの申請はできません。 |
|