資格対応コース

ソフトウェア品質技術者初級セミナー
― 「ソフトウェア品質技術者資格認定制度(JCSQE)」対応 ―

~本セミナーオリジナル「ソフトウェア品質改善の演習」で教育効果が倍増!~

当セミナーでは、「ソフトウェア品質知識体系ガイド(SQuBOK® Guide)」に基づいたソフトウェア品質技術を体系的に、短期間で効率的に解説します。また、「レビュー技法→テスト技法→メトリクス・品質分析→再発防止」の一連の流れでグループ演習をし、品質改善の実践力を養います。


セミナーレポートはこちら    申込みはこちら

コースの特長

  • ソフトウェア品質技術を体系的に、短期間で効率的に学べます。
  • 「欠陥除去と作り込み防止」に重点を置いて解説します。
  • 各科目とも、講義のあとに続いて、現場に即した演習を行います。

この講座は、こんな方におすすめです

  • ソフトウェア品質に関するすべての技術者
  • プロジェクトの一員として開発業務や品質管理業務などを担当したことのある方
  • 技術者・管理者・品質保証担当として次のステップを目指す方
  • ※「ソフトウェア品質知識体系ガイド(SQuBOK® Guide)」を、少なくとも一回は読んだことがある程度の知識レベルの方が参加されるとより教育効果が高まります。

参加者の声

  • これまで現場で行っていたバグの原因分析は“悪い例”であり、
    本質的な原因分析の必要性を実感することができ、非常に有益であった。
  • 講義→演習という流れが、理解を深めるためには一番効率の良い方法であると感じ、実のある時間を過ごすことができた。

プログラム

時間 科目 主要内容
1日目 9:30~10:45 ソフトウェア品質マネジメント概論 品質の重要性、品質の考え方、品質のマネジメント
10:55~14:40 レビュー技法 (演習含む) 観点別レビュー、チェックリスト、インスぺクション、レビューでの指摘事項、レビューのマネジメント、グループ演習
14:50~17:45 テスト技法 (演習含む)  テストとは、テストケース設計、主要なテスト技法、テスト技法の選択と組み合わせ、テストケース作成の演習
2日目 9:30~12:25 品質メトリクス、品質分析・評価 定量的管理の意義、プロダクト・プロセスメトリクス、テスト進捗管理、グループ演習(テスト管理図の見方)
13:25~17:05 再発防止(演習含む) バグ原因分析、再発防止、グループ演習(原因分析)
17:05~17:15 終了事務連絡

この講座の講師をご紹介いたします (順不同、敬称略)









小笠原 秀人
(株)東芝
ソフトウェア技術センター
主査

1991年 ヤマハ株式会社入社
      スポーツ用品開発に従事
1998年 全社品質保証部門にてソフトウェア開発プロセス改善に従事
      その後、電子楽器開発部門でプロセス改善業務を担当後、現職

日本科学技術連盟 SQiPソフトウェア品質委員会 委員

著書:「データ指向のソフトウェア品質マネジメント
(日科技連出社、共著、2012)
2013年度日経品質管理文献賞 受賞

小池 利和
ヤマハ(株)
品質保証部 DMI品質保証室
品質管理G

1968年4月 日本電信電話公社入社  
同 データ通信本部で4つの地方銀行システム開発に従事
その後 電電公社仕様のコンピュータシステムDIPSシステムの支援・開発企画
銀行システムのプロジェクトマネージャ、リーダ ソフトウェアの生産性・品質部門
NTTデータの開発標準手順  STEAD作成を指揮
NTTデータのデミング賞受審
1997年4月 品質保証部長退職
1997年4月~2000年10月 日本電話施設(株)東京支社長
2000年10月~2003年9月 NDSシステック(株)取締役社長
2003年10月 日本電話施設(株)顧問
2004年2月 (株)システムSWATを設立

香村 求
(株)システムSWAT
代表取締役









辰巳 敬三
富士通(株)

ソフトウェア品質マネジメント、とくにメトリクスに関する研究に従事。

研究論文や著書:
共訳「演習で学ぶ ソフトウェアメトリクスの基礎」(日経BP、2009)
共著:「ソフトウェア品質知識体系ガイド(第2版)-SQuBOK Guide V2-」(オーム社、2014)

その他(学位,表彰,学会活動,その他の特記事項):
早稲田大学大学院理工学研究科経営システム工学専門分野博士後期課程退学
日本科学技術連盟 SQiPソフトウェア品質委員会 委員長
情報処理学会平成21年度山下記念研究賞受賞

著書:「データ指向のソフトウェア品質マネジメント」 (日科技連出社、共著、2012)
2013年度日経品質管理文献賞 受賞

野中 誠
東洋大学 経営学部 教授









長谷川 聡
北都システム(株)









原 佑貴子
日本アイ・ビー・エム(株)

富士通(株)入社以来、基本ソフトウェア開発、ソフトウェア検査、品質保証部の業務に従事。
ソフトウェア品質担当部長、特許推進担当部長などを歴任後、北陸先端科学技術大学院大学IPオペレーションセンターチーフ客員教授、特任教授を経て現職。

堀田 文明
(有)デバッグ工学研究所

日本電気(株) 入社。サーバ/メインフレーム/ストレージ等の基本ソフト/ミドルソフトウェアの品質保証部門へ配属。以来、ソフトウェアの品質保証およびCS向上に従事。
担当組織にてCMMIレベル5達成(リーダーとして推進)。中国を中心とするオフショア開発の品質・生産性向上においても、中心的な立場で改善を推進。2007年より現職。
ソフトウェア品質保証およびプロセス改善の専門家として、NEC社内のソフトウェア開発組織の改善にも取り組む。
日本科学技術連盟 SQiPソフトウェア品質委員会 副委員長

誉田 直美
日本電気(株)
ソフトウェア生産革新本部
主席品質保証主幹

1973年4月 日本電気(株)入社。
以来、基本ソフトウェア、サーバソフトウェア、ミドルウェア、組込みソフトウェア等の各種ソフトウェアの品質保証、品質保証技術開発、ISO9001、CMMI等のプロセス改善に従事。
1991年7月~品質保証部長、ソフトウェア生産技術部長を歴任。
2003年2月の国内初のCMMIレベル5達成を指導。2005年NECシステムテクノロジーに移籍し、中国子会社品質指導等に従事。2009年同社を退職、SQA総合研究所を設立し現在に至る。

研究論文や著書:
主な研究論文は、
・ Practice of Metrics for Basic Software Development 1995 Bulletin of the International Statistical Institute Proceedings 50th Session(Beijing) Book2 pp.709 - 726
・ソフトウェア品質保証の実際 1997 第11回日本計算機統計学会シンポジウム論文集、pp43-50  など。
著書は、「見積りの方法(実践ソフトウェア開発工学シリーズ)、1993、日科技連出版社」「ソフトウェア品質保証の考え方と技術の実際、2003、(株)トリケップス」等多数。

その他(学位,表彰,その他の特記事項):
第5回ソフトウェア生産における品質管理シンポジウム優秀論文賞受賞。
1989~ 日本科学技術連盟SQIP研究会主査、副主査
1998~2001 山梨大学工学部コンピュータ・メディア工学科非常勤講師

真野 俊樹
SQA総合研究所

現職:
日本HP テストツール導入支援コンサルタント

経歴:
製造メーカーにて原価管理システム、生産管理システム構築プロジェクトメンバー 
ソフトハウスのテストエンジニア、テストチームリーダー
パッケージソフト、情報システム、プリンタドライバなどのテスト

その他活動:
JaSST実行委員、日本科学技術連盟 SQiPソフトウェア品質委員会 委員、JSTQB技術委員
「テストPressVol.1,5」「システム開発ジャーナル」へ執筆
「現場の仕事がバリバリ進むソフトウェアテスト手法」
外部講演(日科技連セミナー,ベンダーセミナー)

湯本 剛
日本ヒューレット・パッカード(株) シニアコンサルタント

セミナー申し込み   

回数

日程

会場

申込
第1回 2015年5月25日(月)~26日(火) 日科技連・東高円寺ビル [an error occurred while processing this directive]
第2回 2015年7月22日(水)~23日(木) 日科技連・東高円寺ビル [an error occurred while processing this directive]
第3回 2015年10月1日(木)~2日(金)
日科技連・東高円寺ビル [an error occurred while processing this directive]
第4回 2016年2月3日(水)~4日(木) 日科技連・東高円寺ビル [an error occurred while processing this directive]

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。
また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

留意事項・備考

参加費(税込)

参加費用 72,360円(一般)/64,800円(会員)

セミナー詳細

後日公開

関連セミナー






問い合わせ先

教育推進部 第二課
TEL:03-5378-9813
FAX:03-5378-9842
E-Mail:sqip@juse.or.jp
ソフトウェア品質のホンネ
SQuBOKソフトウェア品質体系ガイド
セミナー
SQiPセミナー
SQiPセミナー開催レポート
研究会
ソフトウェア品質管理研究会
シンポジウム
ソフトウェア品質シンポジウム
資格試験
ソフトウェア品質技術者資格試験
JSTQB 認定テスト技術者資格
国際会議
世界ソフトウェア品質会議
ASQN
ニュース
SQiPニュース
webマガジン「QualityOne
コミュニティ
ソフトウェア品質確証部長の会(東京)
ソフトウェア品質保証責任者の会(大阪)
SQiPコミュニティ
SQiP SIG
SQiPアーカイブ(研究成果や実践事例集
SQiPライブラリ
ソフトウェア品質管理の宝箱
調査・研究
ソフトウェア品質実態調査
調査・研究
 SQuBOK®ガイド