ソフトウェア品質技術者資格認定について

ソフトウェア品質技術者資格とは

本試験は、すべてのソフトウェア技術者が品質技術を身につけ、実践していくことにより、ソフトウェア品質の向上を実現することを目的としています。
品質保証部門だけではなく、開発者、テストエンジニアなどソフトウェアに携わるすべての方を対象とした試験です。出題内容は、「ソフトウェア品質 知識体系ガイド_SQuBOK Guide」をベースとして、ソフトウェア品質全般に関する知識を問う内容になっています。
なお、本試験は初級、中級、上級の3段階により構成されており、初級は5月、11月、中級は11月に定期的に実施予定です。上級の試験については今後新設していく予定です。


資格取得のメリット

【企業として】

  • 企業体質の強化、改善につなげることができます。
  • 全社にソフトウェア品質の考え方を啓蒙・普及する一助となりえます。
  • 人事制度、資格制度などとリンクさせることにより、計画的な人材育成が可能となります。
  • 社員の能力開発が期待でき、相乗効果が期待できます。
  • 取引先に対して、自社で “ソフトウェア品質力” を有している人材がいることを強調できます。

※NTTデータ様のWebサイト「レポート&コラム」の"イマ旬"に紹介されました!

「ソフトウエア品質技術者育成のための資格試験の活用」
http://www.nttdata.com/jp/ja/insights/trend_keyword/2015120301.html

【個人として】

  • 貴方の “ソフトウェア品質力” が第三者(日本科学技術連盟)から認定されます。
  • 受験をきっかけに、SQuBOK Guideを勉強することになり、ソフトウェア品質に関する知識を高めることができます。
  • 外部に対して、専門知識を有していることを証明できます。

※本資格は、「スキル標準ユーザー協会(SSUG)」の「ITスキル標準(ITSS)のキャリアフレームワークと
認定試験・資格とのマップ」に取り上げられています。

ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ



資格認定制度の創設にあたって

日本のソフトウェア品質の現状

我が国のソフトウェア産業は、エンタープライズ系・組込み系を問わず品質事故を頻発させています。組込みシステムを使う消費者は危険にさらされ、情報システムを利用する企業は利益を阻害されています。残念ながら我々は、安全・安心な社会からほど遠い国に暮らしていると言わざるを得ません。

もちろん多くのソフトウェア開発組織では、ソフトウェアの品質向上策を講じています。しかし、十分な効果を上げている組織は少ないのが現状です。それは品質向上策が一面的であったり、品質保証スタッフなど一部の人員だけで進めていることが原因です。また、一過性の策や表面的な策に終始してしまうのも原因でしょう。

ソフトウェア品質を向上させるためには?

ソフトウェアの品質向上を効果的に進めるためには、包括的かつ体系的で本質的な品質向上策を継続的に実施していかなくてはなりません。そのためには、品質保証スタッフなど一部の人員だけがその責を担うだけでは不十分です。品質は、組織全員で作り込まねばならないのです。そのためにまず必要なのは、ソフトウェアの品質向上に関する知識を組織全員が身につけることに他なりません。品質保証スタッフはもちろんのこと、開発者やテスト技術者、プロジェクトリーダやマネジャー、保守運用技術者、教育担当者、そして経営者といった全ての人員が身につけることが必要です。

ソフトウェア品質向上のための資格制度

ソフトウェアの品質向上に関する知識を効率的に身につける一つの手段として、資格認定制度の利用があります。私たちSQiPは、日本のソフトウェア産業から品質事故を根絶し安全・安心な社会を実現するために、ソフトウェア品質に関する資格認定制度を開始しました。品質向上に関する知識が不足しているのであれば、資格認定制度をきっかけとして包括的な知識を体系的に学んでいただければと思います。十分な知識をお持ちであれば、自分の知識を体系的に整理して自信を深め、さらなる活用に励んでいただければと思います。組織を率いる立場であれば、組織の持つ知識の底上げによって効果的な品質向上を行えるよう体質改善を始めていただければと思います。

資格制度の目的

私たちにとって、この資格認定制度は手段に過ぎません。大事なことは、ソフトウェアの品質向上に関する包括的かつ体系的で本質的な知識を身につけ、効果的な策を継続的に実施して頂くことです。多くの組織や多くの技術者・管理者・経営者が、この資格認定制度をきっかけとして品質向上を達成して頂ければ、これほど嬉しいことはありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

中級ソフトウェア品質技術者倫理規定

この度、日科技連SQiP資格運営委員会は、中級ソフトウェア品質技術者が遵守すべき倫理規範を定めました。中級資格試験受験者の皆様には、試験当日、本倫理規定への同意書にサインをしていただきますので、事前に必ず内容をご確認ください。