実践!管理者のためのソフトウェア
品質マネジメントセミナー
~一流のマネジメントスキルを学ぶ!~
品質は経営において2 つの意味で重要です。
①経営の目的は製品・サービスを通した顧客価値提供にあり、品質はその提供価値に対する顧客の評価であること。
②品質のためのマネジメントの思想と方法論は、一般的な目的達成のために広く通用する優れた方法論であること。
本セミナーでは、短期間で管理者として必要なソフトウェアの品質マネジメントの基本的考え方や、プロジェクトマネジメントの進め方について学ぶことができます。
この講座は、こんなことが学べます
- ソフトウェア分野における“顧客価値提供マネジメント”の基本的考え方と方法論を学ぶことができます。
- 管理者として必須の、プロジェクトマネジメントについて、その役割や進め方を理解することができます。
- 管理者が持つべき基本的なマネジメント能力を、問題解決法の考察を通して習得します。
プログラム
|
時 間 |
科 目 |
主 要 内 容 |
1日目 |
9:30~12:30 |
ソフトウェアの |
ソフトウェア開発の難しさ |
13:30~17:00 |
管理者としての |
プロジェクト管理の考え方、原則、手順 |
|
2日目 |
9:30~16:30 |
管理者としての問題発見力向上 |
問題の種類 |
この講座は、こんな方におすすめします
- 各分野においてソフトウェア開発に従事している部門の管理者(部課長クラス)およびプロジェクトリーダーの方々
この講座の講師をご紹介いたします (順不同、敬称略)
1947年生.1970年東京大学工学部計数工学科卒.1974年修士卒.電気通信大学助手,東京大学助手,講師,助教授を経て,東京大学工学系研究科教授.2008年から医療社会システム工学寄付講座特任教授.工学博士. 飯塚 悦功 |
1962年(株)日立製作所入社。1965年以来ソフトウェア開発事業部、情報システム事業部および関連会社において、ソフトウェアの品質保証、ソフトウェアテスト、ソフトウェアプロセス改善、PM普及などに従事。 奈良 隆正 |
1970年日本電気(株)入社、通信共通ソフトウェア開発本部本部長等を歴任 金子 龍三 |
セミナー申し込み
回数 | 日程 |
会場 |
申込 |
第1回 | 2014年6月2日(月)~3日(火) | 日科技連・東高円寺ビル |
セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。
また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
留意事項・備考
- 本コースは、PDU対象コース(13PDU)(カテゴリーA)です。
- 「PMI」、「PMP」、「Project Management Professional」および「PMBOK®ガイド」は、米国Project Management Institute, Inc. の米国その他の国における登録商標です。
参加費
参加費用 | 55,080円(一般)/49,680円(会員) |
※本参加費は税込み価格です
セミナー詳細
|
科 目 |
詳 細 内 容 |
1日目 |
ソフトウェアの品質マネジメント |
1.ソフトウェア開発の難しさ
|
管理屋としてのプロジェクトマネジメントの進め方 |
1.プロジェクトマネジメントの基礎
|
|
2日目 |
管理者としての問題発見能力向上 一流の管理者になるための必須マネジメント能力
|
1.問題の種類
|
参加者の声
- ソフトウェア分野における品質マネジメントの意味、意義、全貌を理解することができた。品質というより、マネジメント一般の非常に質の高い整理された講義を聴くことができた。
- プロジェクトマネジメントの全貌と勘所が分かった。もっと詳しく勉強してみようと思う。とくにWBS、リスク対応は重要であると思った。
- マネジメント力とは、実は問題解決力と言ってよいのではないかと思った。問題解決力があるということは良い計画を作ることができることにほかならないことを実感した。
関連セミナー
ツイート
問い合わせ先
教育推進部 第二課TEL:03-5378-9813
FAX:03-5378-9842
E-Mail:sqip@juse.or.jp