JUSE-SQiPセミナー

本セミナーは、PMP(r)向けのPDU発給の認定対象となっています。
PDU発給申請者は、13.5PDUを獲得できます。

2013年度 新規セミナー

今日明日の実業務で使用する、
ソフトウェア品質向上のための なぜなぜ分析セミナーNEW!

~非常に速いなぜなぜ“Quick-NAZENAZE”を核として
  超高品質、超短期間の開発と風土創りを実現する人重視マネジメント~

現在、様々な業種で、なぜなぜによる問題解決が行われています。しかし、よくあるケースでは、原因追求自体に多くの時間をかけていたり、現実的なカイゼンにつながっていなかったりする場合があります。事業に不可欠なのは「スピード感」です。
 “Quick-NAZENAZE”は、直面した問題に対して原因追究をするために、スピード感があります。当セミナーでは、実務で実践できる現場革新のノウハウとともに、伝授いたします。さらに、プロセスを変える技術論のみではなく、人重視マネジメントによる風土創り、組織創りのコツについても伝授いたします。

申込みはこちら

この講座は、こんなことが学べます

  • 超短期、超高品質のアーキテクチャーを指導します。
  • 理論のみではなく、現実的なカイゼン指導を行います。
  • やるべきことをきちんと行う風土創り、組織創りを理解できます。
  • 受講者の今日明日業務での具体的な事例指導によりなぜなぜ分析をマスターできます。

プログラム

 

時 間

科    目

1日目

9:30~ 12:30

講演教育(午前) ・なぜなぜの種類と目的について ・なぜなぜのコツ ・今、事業に求められるもの ・現実的なカイゼンの考え方 ・よくある品質分析について ・人重視マネジメント(風土創り等) ・具体的な良い例、悪い例

13:30~ 17:30

講演教育 ・振り返り型なぜなぜのコツ ・その他、教訓事例 ・数値分析となぜなぜの考え方 ・なぜなぜ演習 ・なぜなぜ作成 ・グループディスカッション

2日目

9:30~12:30

・復習(簡単な振り返り講義) ・参加者からのなぜなぜ発表 ・全員参加の検討会 ・講師からの実践指導

13:30~17:00

総合質疑、悩み事相談会

この講座は、こんな方が対象です

  • 品質保証部門や開発現場での問題解決などで悩まれている方

この講座の講師をご紹介いたします (敬称略)

黒岩雅彦
日本電気㈱
品質推進本部 エバンジェリスト


セミナー申し込み

回数

日程

会場

申込
第1回 2013年7月25日(木)~26日(金) 日科技連・東高円寺ビル
第2回 2013年12月2日(月)~3日(火) 日科技連・東高円寺ビル

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。
また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

留意事項・備考

  • 本コースは、PDU対象コース(13.5PDU)(カテゴリーA)です。
  • 「PMI」、「PMP」、「Project Management Professional」および「PMBOK(R)ガイド」は、米国Project Management Institute, Inc. の米国その他の国における登録商標です。

参加費

参加費用 54,600円(一般)/48,300円(会員)

参加者の声

  • 担当者へのヒアリングが重要であることが良く分かった。
  • 上流工程からなぜ3を回すという発想がなかったので、参考になった。
  • 人重視の考え方が基本にあることが、自分の考えていることともつながって、自信が持てた。
  • 問題の作り込み工程を見つけることが重要であることが分かった。
  • 現実的な話がベースで組織風土、モチベーションについて、非常に共感できた。

関連セミナー






問い合わせ先

教育推進部 第二課
TEL:03-5378-9813
FAX:03-5378-9842
E-Mail:sqip@juse.or.jp
ソフトウェア品質のホンネ
SQuBOKソフトウェア品質体系ガイド
セミナー
SQiPセミナー
SQiPセミナー開催レポート
研究会
ソフトウェア品質管理研究会
シンポジウム
ソフトウェア品質シンポジウム
資格試験
ソフトウェア品質技術者資格試験
JSTQB 認定テスト技術者資格
国際会議
世界ソフトウェア品質会議
ASQN
ニュース
SQiPニュース
webマガジン「QualityOne
コミュニティ
ソフトウェア品質確証部長の会(東京)
ソフトウェア品質保証責任者の会(大阪)
SQiPコミュニティ
SQuBOKユーザーの会
SQiP SIG
SQiPアーカイブ(研究成果や実践事例集
SQiPライブラリ
ソフトウェア品質管理の宝箱
調査・研究
ソフトウェア品質実態調査
調査・研究
ソフトウェア品質実態調査