~ソフトウェア品質の向上とそこに関わるすべての方へ~ Software Quality Profession

5.健康

『部下の不調を見逃すな!マネージャーのためのメンタルヘルスケア』

株式会社プラネット・コンサルティング
代表取締役 根岸 勢津子

【部下の不調に気づくポイント】

体の病気も同じですが、メンタル不調も、早期発見・早期治療が何よりも大切です。あなたの部下に下記のような人はいませんか?

    1. け・・・欠勤
    2. ち・・・遅刻
    3. な・・・泣きごとめいたことを言う
    4. の・・・能率が下がった
    5. み・・・ミスが増えた、身だしなみが乱れた
    6. や・・・辞めたいという

1~6の頭文字をとって、『けちなのみや』と覚えましょう。あくまでも、『以前と比べて』という条件付きです。あんなに毎朝きちんと出勤してきた人が・・・とか、あんなに明るかった人が・・・という変化に気づいて下さい。ただし、変化というのはAからBに変わることを言うのであって、Aを知らなければBになったことを変化と捉えられません。何が言いたいかというと、普段の部下の様子に気を配っていなければ、些細な変化に気づくことはできないということです。

これらのポイントのうち、2、3つ程度現れたら、迷わず声をかけましょう。ここであなたがためらっていては、手遅れになる可能性があります。

【上手な声のかけ方】

いきなり、『君、なんかウツっぽいから病院行けよ!』と言われたら、誰だって気を悪くするでしょう。ここは下記のような声のかけ方がいいと思います。

   『ねえ○○君、ちょっと顔色悪いみたいだけど、ちゃんと睡眠取れてる?』
   『ねえ△△君、ここ最近元気ないみたいだけど、ちゃんと食事摂れてる?』

このように、体調の心配から入るのがいいでしょう。こういうふうに声を掛けられて気を悪くする人は、めったにいません。また、睡眠障害と食欲不振は、うつの始まりの二大兆候と言われておりますから、ちょっとした問診にもなるのです。

しかし、相手は『いえ、大丈夫です。』と答えることが多いものです。ここで、それを鵜呑みにしてはいけません。あなたはいったん引きさがりますが、その後決して目を離してはいけません。かれの状態が、そのままか、悪くなるか、回復するか、少なくとも1週間~10日間の観察が必要です。そして、1週間経っても様子が変わらない、あるいは悪くなっていくようでしたら、次の行動に出ます。

【専門家への受診を勧める】

次にあなたの取るべき行動は、部下を専門家に受診させることですが、そんな時、あなたの会社の人事部門は助けてくれますか?早速会社に確かめておきましょう。万が一、部下にそういう事象がおこった場合、会社が用意している医療体制があるのか、あれば、どのように利用するのか、等々。

   ■会社に産業医などの体制があり、相談に乗ってくれる場合・・・人事部を通して部下を産業医に受診させる。
   ■会社に体制が無い場合・・・部下に自分で医療機関に行くように勧める。

いずれの場合にも、話し方にはテクニックが必要です。そして少しの勇気も。ここは『アイ・コミュニケーション』を利用します。これは、『私は~』から始まる話し方で、自分がどう感じているか、に重きを置いて考えを伝えるやり方です。

例えば、部屋が散らかっている子供に対して・・・『さっさと片付けなさいよ!』というのが、『ユー・コミュニケーション』です。あなたは片付けるべきだ、と『あなた』が主語になっていますね。では、これはどうでしょう。『あなたの部屋が散らかってると、お母さん悲しくなっちゃうわ。片付けてくれたら嬉しいんだけどな。』これは、自分の気持ちを伝えている『アイ・コミュニケーション』です。この手法を、部下にも応用してみましょう。

   『ねえ、○○君。最近の君を見てると、どうしても心配なんだよ。
   一度専門家のところに行ってくれれば僕も安心できるんだけどね。』

こんな調子です。ひとつも『病院に行け』とは行ってませんね。これを、あなたなりにアレンジして、実際に部下の顔を思い浮かべて、ロールプレイングをしてみて下さい。いざという時、あわてないで済みます。

Vol.15 2011年 8月号 目次へ4. トピックス(2)へ

ソフトウェア品質のホンネ
SQuBOKソフトウェア品質体系ガイド
セミナー
SQiPセミナー
SQiPセミナー開催レポート
研究会
ソフトウェア品質管理研究会
シンポジウム
ソフトウェア品質シンポジウム
資格試験
ソフトウェア品質技術者資格試験
JSTQB 認定テスト技術者資格
国際会議
世界ソフトウェア品質会議
ASQN
ニュース
SQiPニュース
webマガジン「QualityOne
コミュニティ
ソフトウェア品質確証部長の会(東京)
ソフトウェア品質保証責任者の会(大阪)
SQiPコミュニティ
SQuBOKユーザーの会
SQiP SIG
SQiPアーカイブ(研究成果や実践事例集
SQiPライブラリ
ソフトウェア品質管理の宝箱
調査・研究
ソフトウェア品質実態調査
調査・研究
ソフトウェア品質実態調査