
ソフトウェア品質管理研究会
第23年度(2007年度) 分科会成果報告
第23年度(2007年度) 分科会成果報告
第1分科会「ソフトウェアプロセス評価・改善」
グループA![]() |
(論文) レビューの質と価値の定量化の提案 (第1分科会グループA論文:350KB) |
グループB
![]() |
(論文) 開発現場にうれしさのわかるメトリクス有効活用の提案、事例研究と実践 ~プロジェクトを成功させるために問題を先取りしよう!~ (第1分科会グループB論文:573KB) |
第2分科会「プロジェクトマネジメント」
![]() |
(論文) ソフトウェア開発へのなぜなぜ5 回の適用~真の原因を求めて~ (第2分科会論文:350KB) |
第3分科会「組込みソフトウェアの品質問題とその対応」
1グループ![]() |
(論文) 組込み製品の品質を高めるための暗黙知の抽出・利用方法 (第3分科会1グループ:67KB) |
2グループ
![]() |
(論文) 組込みソフトウェアの要求分析工程における品質予測手法 (第3分科会2グループ:45KB) |
第4分科会「ソフトウェア・ユーザビリティ -エンドユーザ視点でのソフトウェア開発-」
![]() |
(論文) 使いやすいUIを設計するためのプロトタイピング手法実践に向けたツボ・勘所 ― フォトブックサービスにおけるプロトタイプ作成とペルソナ・シナリオに基づくウォークスルーを通じて ― (第4分科会論文:57KB) |
![]() |
(付録) 付録1-1過去の研究活動での手法 (第4分科会付録:1.5MB) |
第5分科会「テスト」
マインドマップチーム![]() |
(論文) 直交表とマインドマップを使った効果的なテスト設計 (第5分科会マインドマップチーム論文:656KB) |
マネジメントチーム
![]() |
(論文) 客観的ソフトウェアテスト終了基準の提案 (第5分科会マネジメントチーム論文:518KB) |
第6分科会「ソフトウェア品質研究ゼミ」
![]() |
(論文) 品質研究ゼミ (第6分科会論文:1.1MB) |
ソフトウェア工学演習コース
![]() |
(論文) ソフトウェア工学演習コース 2007年度 活動報告 (ソフトウェア工学演習コース論文:366KB) |
特別コース「ソフトウェア品質保証の基礎」
![]() |
(論文) 特別コース:ソフトウェア品質保証の基礎 (特別コース論文:217KB) |
![]() |
pdfファイルを閲覧するためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 |